2011年12月11日日曜日

仕事を辞めた時には

失業保険は自分が会社で働いていた時にためておいた
雇用保険を使った、いわば退職金にも似た制度です。
貰えるものはがっちり貰いましょう。
失業手当についての情報を、自身の経験を中心に
あとから調べてもったいないことをしたと思った
事なども交えて説明したいと思っています。
自己都合で退職した場合でも、実は会社都合に変更
することも出来るんです。
モチロン失業手当もすぐに貰えるようになります。
知ってました?
失業手当は会社を退職したときに貰えるものですが
結構幅が広くて、休業した時や再就職した
時にも失業手当が貰えることがあり侮れません。
まず、一般的なところでフルタイムで会社に雇用
されていた場合は6ヶ月以上雇用保険に入って
いる必要があります。
在職中ならハローワークに頼んで加入させる
事ができます。
既に退職している場合は、給与明細があれば
さかのぼって入れますから最低半年分はおいて
おきましょう。
最初の職安での失業手当は混んでなければ30分くらいで
終わります。
最初に何やら手続きの用紙を書かされるのにちょっと
時間がかかりますがそれでも失業手当の次回
雇用保険説明会の日程とかがきまるのまでで30分くらいで
いけると思います。
失業手当の貰い方 実録失業保険手続き